LZH/ZIP形式の圧縮ファイルが解凍できます「WX310SA」ロードテストNo.3

» 2005年12月09日 16時17分 公開
[memn0ck,ITmedia]

 「WX310SA」(9月27日の記事参照)は、LZH形式およびZIP形式の圧縮ファイルを解凍できます。ちょっとした機能ですが、意外と便利です。Web上で配布されているものやメールに添付されている圧縮ファイルを端末単体で解凍できるというだけで、かなり世界が広がります。

 WX310SAは、「オフィスビューアー」も搭載していますから、WordやExcelなどの圧縮ファイルが添付されていても端末上で解凍して閲覧できます。また、ネット上にあるJAVAアプリなどが圧縮ファイルで配布されていても、ダウンロードして解凍し、インストールできます。PCレスでここまでできるのは、いいですね!

 実は、三洋電機製のJ-フォン(現ボーダフォン)端末「J-SA51」(2002年8月の記事参照)もZIP形式のファイルの解凍や圧縮に対応していました。WX310SAは、ファイルの圧縮には対応していませんが、そのあたりの血筋を引いているのかもしれないですね。なおZIPファイルは、パスワードがかかっているものには対応していません。

 メールに添付できるファイルサイズは送受信とも最大350Kバイトですが、Web上からのダウンロードにはファイルサイズの制限はないようです。少なくともminiSDカードに直接保存する場合には、本体メモリの2Mバイト以上のファイルもWeb上からダウンロードして直接保存できました。メールをウェブメールで閲覧できるようにしておけば、350Kバイト以上の添付ファイルも扱えるようになります。

 ただ、サイズの大きなファイルの解凍には注意が必要です。ATP製256MバイトのminiSDカード上にある1.00MバイトのLZHファイルを解凍したら10分45秒かかりました。これがZIPファイル(LZHファイルと同じファイルを圧縮した1.00Mバイト)だと17秒ほどですみます。数十Kバイト程度のLZHファイルならすぐに解凍できるのでバグかもしれませんが、圧縮ファイルはできるだけZIP形式にしたほうがいいでしょう。今は「青空文庫」から圧縮ファイルをダウンロードして、Javaアプリの「青空文庫ビューア」で閲覧したり、圧縮ファイルで配布されているJavaアプリをインストールしたりするのに使っています。もちろん、メールに添付されたオフィス文書の閲覧にも利用しています。

 左から、データフォルダのminiSDカード内にあるその他のデータフォルダ、LZHファイルを展開するところ、圧縮ファイルの展開中画面。データフォルダ内ではファイル名が表示され、ファイル形式を認識できるファイルについてはファイル名の左側にファイル形式がアイコンで表示されます。またメニューバーの下にフォーカスされているファイルのファイルサイズが表示されます

オフィスビューアーは約1Mバイトまで表示可能

 WX310SAに搭載されているオフィスビューアーは、Word、Excel、PowerPoint、PDFファイルを閲覧できます。これらのファイルは、フルブラウザ「NetFront」の機能を利用した「NetFront Document Viewer」で閲覧し、PDFファイルは、「Adobe Reader LE」で閲覧します。NetFront Document Viewerは、ブラウザだけでなくメールですら起動時に“NetFrontのロゴ”が表示されて、ユーザーから不満が出ているのに、ロゴが表示されないのです。逆に、Adobe Reader LEは、“Adobeのロゴ”が表示されます。

 オフィスビューアーは、本体メモリおよびminiSDカードのどちらに保存されていても開けますが、ファイルサイズは最大約1Mバイトとなっているようです。試しに989Kバイトのファイルを開くと、何ごともなく開けましたが、2.02Mバイトのファイルは「メモリ不足です」というアラートが出て開けませんでした。また、1.13Mバイトのファイルを開いてみると「メモリ不足です」ではなく、「ファイルサイズが大きいために正常に表示できない可能性があります」というアラートになり、今回試したファイルについてはきちんと表示できました。大きなファイルをメールなどで送付してもらうときには、1Mバイト以下にしてもらうといいでしょう。

 左から、オフィスビューアーでPowerPointファイルを閲覧しているところ、PowerPointファイル閲覧時におけるメニュー画面、スライドをページ指定して移動する画面。ほかにもExcel、Word、PDFファイルが扱え、メニューもそれぞれ異なっています。基本機能として拡大・縮小、回転などがそれぞれ可能ですが、全画面表示には対応していません

memn0ck

 ハンドル名は「memn0ck」と書いて、「メムノック」と読む。ケータイ・モバイル情報マニアで、小さなデジタルガジェットに目がない。趣味でケータイ・モバイル関連の個人ニュースサイト「memn0ck.com」を運営しているが、日常は白衣を着た理系野郎。1976年東京生まれ。


前 短期集中ロードテスト「WX310SA」 次
短期集中ロードテストとは

 ITmediaのライターが、普段使いの携帯電話の模様をレポートする連載記事です。1人のユーザーとして、端末やコンテンツをレポートします。この端末の「○○を調べてほしい」「この点をメーカーに聞いてほしい」といった要望を、ぜひお寄せください。ロードテストの中で、できる限り調査し回答していきます。

読者のニーズが機種を決定

 なお、本ロードテストで使用する携帯機種は、読者の皆様のニーズに基づいて決定します。記事へのアクセス数の増減を目安とし、随時機種を変更していく予定です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年